無料低額診療事業とは、医療費の支払いが難しい方に対して、医療機関が無料または低額な料金で診療を行う事業です。都道府県などの許可を受けた医療機関が実施しています。
診療の料金については、所得に応じて一部自己負担もしくは全額免除となります。具体的な免除基準は、例えば、全額免除は1か月の収入が生活保護基準の120%以下、一部免除は140%以下など、それぞれの医療機関によって決められています。
なお、院外処方による薬代は自己負担となる可能性がありますのでご注意ください。
この制度は、「所得が少ない方」「要保護者」「安定した住まいのない方」「DV被害者」「人身取引被害者」「外国籍の方」など生計困難者を対象としたものです。
各医療機関で、医療相談員が面接を行い、お話を伺った上で利用できるかどうかが決定されます。情報が外に漏れることはありません。
無料低額診療は許可を受けた病院等で実施しています。
お住いの地域で本事業を実施している病院はこちらから調べることができます。
医療費の支払いに困っている方、支払いが心配で受診をためらっている方は、お気軽に事業を実施している医療機関にご相談ください。ただし、この制度は、生活が改善するまでの一時的な措置です。生活を安定させるための他の制度の利用などについても、相談していくことが大切です。
その他の制度の利用について相談したい場合には、下記連絡先までご相談ください。
【相談先】
〒162-0801
東京都新宿区山吹町362 みどりビル 2F
■TEL
03-6265-0137(火曜日12時~18時・金曜日11時~17時)
■E-mail
info@npomoyai.or.jp
ホームへ戻る